一つあればアウトドア料理の味付けとして十分なほどの万能感で人気のアウトドアスパイス。塩気やガーリックなどパンチの効いたその味わいがよりアウトドア感を楽しめる調味料としてキャンパーの間でブームとなっています。
そんなキャンプでおすすめしたい万能調味料たちをご紹介します。
目次
- 1 キャンプおすすめのアウトドアスパイス19選
- 1.1 ほりにし
- 1.2 黒瀬のスパイス
- 1.3 マキシマム
- 1.4 マキシマム(ゆず味)
- 1.5 ステーキ・スパイス
- 1.6 ほりにし辛口
- 1.7 金のほりにし
- 1.8 motteco 鉄板スパイス
- 1.9 motteco 甘いスパイス
- 1.10 サワークリームスパイス
- 1.11 和風旨味スパイス「テンマク」
- 1.12 博多華味鳥 10種の極スパイス
- 1.13 極上スパイス 喜
- 1.14 早川のみそパウダー umami・so - みそ -
- 1.15 早川のみそパウダー umami・so - ゆず -
- 1.16 早川のみそパウダー umami・so - ごま -
- 1.17 うますぱ
- 1.18 LOGOS LAND BBQスパイス
- 1.19 WASABBQ 太陽と青空のわさび
- 2 最後に
キャンプおすすめのアウトドアスパイス19選
昨今のアウトドアスパイスブームの影響でさまざまな新スパイスが登場しています。ここでは実際筆者が購入し使用したことがある新旧スパイスをご紹介しています。
ほりにし
アウトドアスパイスの火付け役となったスパイスです。和歌山県のアウトドアショップ「Orange」のマネージャー掘西さんが開発。料理店で修行経験がある掘西さんがBBQ料理に合う味を追求し、20種類以上のスパイスや調味料をブレンド。どんな食材にもマッチするオールマイティなスパイスです。
おすすめ料理
肉、魚、野菜などを使った料理全般
黒瀬のスパイス
知る人ぞ知る万能調味料です。北九州にある1950年創業の鶏専門店「かしわ屋」が販売。アウトドアスパイスブームより前から販売されており万能調味料の王様と言われているスパイスです。
おすすめ料理
野菜炒め、ハンバーグなど牛、鳥、豚、野菜を使った料理全般
マキシマム
TVなどでも話題となった特製万能スパイスです。宮崎県で有名なお肉屋「中村食肉」が開発。あらゆる料理を引きたてる魔法のスパイス言われています。アウトドアスパイスブームより前から販売されており、先にあげた2つのスパイスより洋食のテイストが強いスパイスです。また、スーパーなどでも販売されいるので気軽に入手できます。
おすすめ料理
焼き物、揚げ物、炒め物、スープ、ドレッシング
マキシマム(ゆず味)
先に紹介した「マキシマム」のゆず味です。宮崎県産ゆずを使用した粉末が追加されています。ノーマルタイプと比べ、揚げ物との相性が良いのが特徴です。こちらはスーパーなどではあまり見かけないレアなスパイスとなります。
おすすめ料理
焼き鳥、唐揚げ、白身魚のフライ、マヨネーズ
ステーキ・スパイス
佐賀県唐津市の調味料メーカー「宮島醤油」が製造しているスパイスです。醤油をベースに各種スパイスがバランスよくブレンドされています。名前の通りステーキにぴったりのスパイスです。
おすすめ料理
ステーキ、焼肉、唐揚げ、スープ、パスタ、サラダ、炒め物
ここまで紹介した5つのスパイスの詳細はこちら
-
BBQスパイス|ほりにし、黒瀬のスパイス、マキシマムなどを徹底比較!
続きを見る
ほりにし辛口
「ほりにし」の辛口味です。「ほりにしの辛口が欲しい」というリクエストに応える形で開発され、「ほりにし」にさらに「青唐辛子」「山椒」などの材料を追加。よりスパイシーな味が楽しめます。
おすすめ料理
肉、魚、野菜などを使った料理全般
ほりにし辛口の詳細はこちら
-
「ほりにし辛口」をレビュー!「ほりにし」との違いも比較してみた
続きを見る
金のほりにし
「ほりにし」のプレミアムバージョンです。冬しか収穫することができない希少価値が高く、香りの良い「白トリュフソルト」を配合。「ほりにし」よりさらに高級感のある味が楽しめます。
おすすめ料理
肉、魚、卵料理、サラダ、クリーム系のパスタやチーズ
金のほりにしの詳細はこちら
-
「ほりにしプレミアム(金のほりにし)」を実食レビュー!「ほりにし」との違いも比較してみた
続きを見る
motteco 鉄板スパイス
キャンプ女子、森風美さんがブランドオーナーを務めるアウトドア万能スパイスです。これまで紹介した醤油をベースとしたスパイスとは異なり味噌をベースとしたスパイスとなっています。
おすすめ料理
ステーキ、サラダ、ごはん、じゃがバター、カレー
motteco 甘いスパイス
mottecoの甘いヴァージョンのスパイスです。リラックス効果があると言われる素材を絶妙にブレンド。焚き火とあわせた飲み物やスイーツに最適です。
おすすめ料理
ホットチャイ、焼きりんご、ホットワイン
mottecoの詳細はこちら
-
motteco -もってこ-|鉄板スパイス・甘いスパイスの2種をレビュー
続きを見る
サワークリームスパイス
2020年に登場。あのポテトチッピスの味を連想されるスパイスです。頭髪化粧品メーカー「西部頭髪」さんが立ち上げたブランド「YODELL」のオーナーさんが娘さんの為に簡単に料理が出来るようにと開発。サワークリームオニオンの酸味の効いた味わいが特徴です。
おすすめ料理
焼肉、ジャーマンポテト、パエリア、ムニエル、天ぷら、唐揚げ、サラダ
サワークリームスパイスの詳細はこちら
-
YODELL「サワークリームスパイス」をレビュー!おすすめレシピの揚げ物「天ぷら」で実食!
続きを見る
和風旨味スパイス「テンマク」
2021年に登場した醤油やかつおの風味が効いたスパイスです。アウトドアブランド「tent-Mark DESIGNS」が優秀なスパイスブレンダーにコンセプトを伝え開発。スパイスボックスにもよく似合う、かっこいいラベルも特徴です。
おすすめ料理
おにぎり、カプレーゼ、ローストビーフ
テンマクの詳細はこちら
-
和風旨味スパイス「テンマク」|テンマクデザインおすすめのレシピで実食してみた
続きを見る
博多華味鳥 10種の極スパイス
ゴマの風味が香るスパイスです。福岡の料亭「博多華味鳥」が鳥料理に合う素材を厳選して開発。ガーリックなどのパンチの効いたテイストもありながらも繊細な味わいが特徴です。
おすすめ料理
ローストチキン、チキンソテー、焼き鳥
極スパイスの詳細はこちら
-
博多華味鳥 10種の極スパイス|鳥肉料理に合う万能スパイスとは?
続きを見る
極上スパイス 喜
粉末醤油をベースに15種類もの素材をブレンドしたスパイスです。創業明治40年、宮崎県都城市にて古くから地元に愛され、100年以上の歴史を持つ精肉店「肉のふくしま」が開発。アウトドアスパイスブームより前から販売されており、元々は美味しいコロッケを作るためにあらゆるスパイスをブレンドして作られたのが始まりとのこと。「マキシマム」と同じくスーパーなどでも販売されているので気軽に入手できます。
おすすめ料理
コロッケ、ステーキ、焼肉、焼き鳥、スープ、サラダ、チャーハン、パスタ
極上スパイス 喜の詳細はこちら
-
万能スパイス「極上スパイス 喜」をレビュー|コロッケをレシピにその使い方をご紹介!
続きを見る
早川のみそパウダー umami・so - みそ -
創業明治18年と歴史のある宮崎県の醤油製造所、早川しょうゆみそ株式会社から販売されているスパイスです。ガーリックや胡椒などパンチが効いた材料ではなく乾燥みそをベースとしています。材料は保存料や化学調味料も使っていない無添加で、食塩と比較すると約80%も塩分がカット、塩分が気になる人におすすめしたい優しいスパイスとなっています。
なお、この「umami・so - みそ -」はお味噌の風味のみを味わえるプレーンタイプ。クリームを使った料理やチーズ、トマトを使った料理におすすめです。
おすすめ料理
カルボナーラ、クリームパスタ、グラタン、トーストパン(バター、マーガリン)、カプレーゼ、ミネストローネ、トマトのマリネ、冷やしトマト
早川のみそパウダー umami・so - ゆず -
早川のみそパウダーのゆずタイプです。基本はプレーンタイプと同じですが「ゆず皮」を配合。柑橘系の風味が味わえるお肉料理との相性がよいスパイスです。
おすすめ料理
ステーキ、焼き鳥、ベーコエッグ、グリルチキン、BBQ
早川のみそパウダー umami・so - ごま -
早川のみそパウダーのごまタイプです。
小さな子供でも手軽にお味噌を楽しめるようにと開発。ふりかけとして使うのがおすすめです。
おすすめ料理
もろきゅう、サラダ、おにぎり、野菜炒め、焼きそば、チャーハン
早川のみそパウダーの詳細はこちら
-
早川のみそパウダー|お味噌を使った無添加で塩分カットなスパイスとは?
続きを見る
うますぱ
福岡の有限会社ヒラシマという会社から販売されている万能調味料です。塩気が強いものの辛みを抑えた、まろやかな味わいが特徴で子供からお年寄りまで幅広い世代におすめめです。
おすすめ料理
ごはん(ふりかけ)、カレー、目玉焼き、トースト、カップラーメン、チキン焼き
うますぱの詳細はこちら
-
九州発の万能調味料「うますぱ」をレビュー|家庭からキャンプの料理におすすめ!
続きを見る
LOGOS LAND BBQスパイス
2022年に大手アウトドアブランド「LOGOS(ロゴス)」から販売されたBBQスパイスです。家族全員が美味しく、笑顔になるようにという思いを込めて開発されたこのスパイスは絶妙な甘さに仕上げた新感覚のテリヤキ風スパイス。化学調味料も不使用でパンチや辛さが控えめなので、小さな子供にもおすすめのスパイスとなっています。
おすすめ料理
牛肉、豚肉、鶏肉などの肉料理、ガーリックシュリンプ、鶏の唐揚げ、バケット、サンドイッチ、サラダ、目玉焼き、フライドポテト、ミックスナッツ
LOGOS LAND BBQスパイスの詳細はこちら
-
LOGOS LAND BBQスパイス|子供でも楽しめるファミリー向けスパイスの魅力に迫る!
続きを見る
WASABBQ 太陽と青空のわさび
明治八年に創業、140年の歴史を持つ老舗わさび加工製造会社「田丸屋本店」が販売してるBBQスパイスです。わさびをベースに数種類のスパイスと鰹、昆布だしなどをブレンド。ツーンとしたわさびの爽やかな辛さとガーリックの旨みがワイルドに調和しつつも、鰹、昆布だしの和の旨味も効いた味わいが特徴です。
おすすめ料理
肉料理、ペッパーランチ、フライドポテト、バゲット、魚介類
太陽と青空のわさびの詳細はこちら
-
WASABBQ 太陽と青空のわさび|140年の歴史を持つ老舗が開発したBBQスパイスとは?
続きを見る
最後に
以上がおすすめのアウトドアスパイスのご紹介です。キャンプはもちろん家庭料理にも合うので普段使いもおすすめ。それぞれのスパイスで特徴があるので食べ比べするのも楽しいです。
アウトドアスパイス購入の際の参考になれば幸いです!