当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ランタン

38explore「ZEROPOD38」|使い方などを徹底レビュー

38explore「ZEROPOD38 」

38exploreで絶大な人気を誇るギア「ZEROPOD38」のレビュー記事です。キャンパー心をくすぐるギミックを搭載した多機能なコンパクトランタンスタンドとして話題の「ZEROPOD38」を使い方などを交えてご紹介します。

38explore「ZEROPOD38」とは?

ケースに入ったZEROPOD38

「息を飲む閃き」をモットーにデザインしたギアを展開するガレージブランド、38explore(ミヤエクスプローラー )より販売されいてる多機能コンパクトランタンスタンドです。

2パターンに変形するギミックが特徴で「Goal Zero LIGHTHOUSE micro(FLASH)」などのランタンを連結することが可能。争奪戦が起こるほどの人気アイテムとなっています。

ブランド38explore(ミヤエクスプローラー )
商品名ZEROPOD38
価格¥13,750(税込)
材質アルミ/真鍮
アルミ/真鍮約φ38mm×100mm
重量約100g

購入はコチラ

サイズ感

ZEROPOD38のサイズ

サイズ感は「Goal Zero LIGHTHOUSE micro  FLASH」とほぼ同サイズ。コンパクトなので持ち運びにも便利です。

この記事で紹介するのはステッカーを装着した「Goal Zero LIGHTHOUSE micro  FLASH」です。

MY GOAL ZEROを巻いたGoal Zero
参考DEVISE WORKSのステッカー「MY GOAL ZERO」をゴールゼロに装着してみた!

続きを見る

必要なもの

「ZEROPOD38」と「Goal Zero LIGHTHOUSE micro FLASH」はねじで連結させます。

「Goal Zero LIGHTHOUSE micro FLASH」

しかし「Goal Zero LIGHTHOUSE micro FLASH」は単体ではねじ穴ありません。

そこで連結のために必要なものがあります。

連結に必要な「ZEROCAP」

ZEROCAP

「ZEROPOD38」を使うのに必須な重要ギアがINAVANCE「ZEROCAP」です。

インアバンス「ZERO CAP(ゼロキャップ)」
参考インアバンス「ZERO CAP(ゼロキャップ)」|付け方・外し方やエッッジスタンドへ連結した模様をご紹介

続きを見る

ZEROCAPのネジ穴

「ZEROCAP」は「Goal Zero LIGHTHOUSE micro FLASH」に装着できる専用キャップなのですが、このようにねじ穴がついているので

ゼロキャップがハマった状態

「Goal Zero LIGHTHOUSE micro FLASH」に装着することで「ZEROPOD38」との連結が可能となります。

ねじ穴を変換する「M8おねじ」

ZEROCAPのM8ネジ穴

実は「ZERO CAP」には

  • 三脚ねじ
  • M8ねじ

の2種類のねじ穴タイプがあります。

当サイトで持っている「ZERO CAP」は「M8ねじ」。

「ZEROPOD38」は「三脚ねじ」を使うためこの「ZERO CAP(M8ねじ)」とはこのままでは連結できません。

M8おねじ

そこで活躍するのがINAVANCEから販売されている変換アダプタ「M8おねじ」です。

M8おねじで変換した「ZERO CAP」

これを使うことでM8ねじ規格のねじ穴を三脚ねじ規格へ変換できるので。

M8おねじで変換した「ZERO CAP」で連結した三脚ねじ

「ZEROPOD38」の三脚ねじでも連結が可能となります。

「ZERO CAP(三脚ねじ)」の場合はそのまま「ZEROPOD38」と連結できるので変換アダプタは不要です。

使い方

ではここから「ZEROPOD38」使い方をご紹介します。

三脚バージョン

三脚として使うバージョンです。

ZEROPOD38の三脚での使い方_1

まずは前述した通り「Goal Zero LIGHTHOUSE micro FLASH」に「ZERO CAP」を取り付けます。

「ZERO CAP(M8ねじ)」の場合は「M8おねじ」も取り付けが必要です。

ZEROPOD38の三脚での使い方_2

次に三脚の脚部になるシャフト3本を外します。

ZEROPOD38の三脚での使い方_3

シャフト3本を脚部となる箇所のねじ穴に取り付けます。

ZEROPOD38の三脚での使い方_4

これで三脚状態になりました。

ZEROPOD38の三脚での使い方_5

最後に「ZERO CAP」をつけた「Goal Zero LIGHTHOUSE micro FLASH」を頂点のねじに連結させます。

ZEROPOD38の三脚での使い方_5

これで設置完了です。

ZEROPOD38の三脚での使い方_6

ランタンを点灯させるとこのような感じになります。

ランタンスタンドバージョン

ランタンスタンドとして使うバージョンです。

ZEROPOD38のランタンスタンドでの使い方_1

三脚バージョンと同じく、3本のシャフトをは外しつつ、今度はさらにジョイント両ねじ部分を外します。

ZEROPOD38のランタンスタンドでの使い方_3

クランプを緩めて開きます。

ZEROPOD38のランタンスタンドでの使い方_3

開けたクランプをテーブルを挟んで、クランプを閉めて固定します。

ZEROPOD38のランタンスタンドでの使い方_4

シャフトをねじ穴に固定します。

ZEROPOD38のランタンスタンドでの使い方_5

シャフトとシャフトをねじで連結します。

ZEROPOD38のランタンスタンドでの使い方_6

あらかじめ外していたジョイント両ねじをシャフトと連結します。

ZEROPOD38のランタンスタンドでの使い方_7

なお、シャフトは3本分まで連結させてより長くすることもできます。

最大高さ435mm。もちろん、シャフト1本だけにして短く使うのもOKです。

ZEROPOD38のランタンスタンドでの使い方_8

両ねじに「ZERO CAP」と取り付けた「Goal Zero LIGHTHOUSE micro FLASH」を連結させます。

両ねじの規格も三脚ねじになるので「ZERO CAP(M8ねじ)」の場合は「M8おねじ」も必要になります。

ZEROPOD38のランタンスタンドでの使い方_9

これで設置完了です。

ZEROPOD38のランタンスタンドでの使い方_10

ランタンを点灯させるとこのような感じです。

キャンプでの使用例

ZEROPOD38のキャンプでの使用例_1

実際にキャンプでも利用してみました。

ZEROPOD38のキャンプでの使用例_2

サイドに置くラックの上に三脚バージョンで置いたり。

ZEROPOD38のキャンプでの使用例_3

ランタンスタンドバージョンで設置したりと色んな使い方ができます。

ZEROPOD38のキャンプでの使用例_4

設置しているラックはasimocraftsの「asigrille_ztable」に「asi_z_asi」ものでです。クランプにかっちりはまるのでおすすめです。

最後に

以上が38explore「ZEROPOD38」のレビュー記事になります。

三脚とテーブルに固定したランタンスタンドと2パターンで使えるギミックはもちろん、国内でアルミを削り出して製作していることから精度も抜群。ジョイント両ねじも回しやすいようにローレット加工を施すなど制作工程の随所にもこだわりが垣間見えるギアとなっています。

公式サイトでは抽選販売、アウトドアショップ等でも在庫が直ぐなくなってしまうほど入手困難なアイテムなため、もし正規の値段で見つけたらすぐ購入することをおすすめします。

この記事が購入の際の参考になれば幸いです!

関連コンテンツ

  • この記事を書いた人
モトフサン

モトフさん

キャンプ歴10年のベテランキャンパー兼WEBエディターです。自身が経験したことを元にその商品や場所を深く知るための情報を発信しています。 プロフィール詳細はこちら

-ランタン
-