当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

テント・タープ

ogawa「タッソ T/C」の設営方法や居住感などを徹底レビュー!

Ogawa「タッソT/C」

変幻自在に変形できるワンポールテントとして話題となったogawa「タッソ」。その新型として登場した待望のTC素材モデル「タッソ T/C」を当ブログで入手。実際に試し張りした模様と共に設営方法や特徴、居住感などをレビューしています。

こちらもCHECK

ogawa「タッソ T/C」レイアウト
ogawa「タッソ T/C」のレイアウトを各バリエーション別でご紹介!

続きを見る

ogawa「タッソ T/C」とは?

「タッソ T/C」収納袋のロゴ

六角形、七角形、八角形と大きさを変えることができるogawaのワンポールテントです。2020年にはポリエステル生地の「タッソ」が販売されましたがこの「タッソ T/C」は2021年に発売された新型モデル。

昨今、テンマクデザインの「サーカスTC」をはじめTC素材のワンポールテントが人気ですが、「タッソ T/C」は満を持して登場したTC素材のモデルとなっています。

スペック情報

ブランドogawa
商品名タッソ T/C
価格¥ 71,500 (税込)
重量総重量(付属品除く):約7.4kg
付属品重量:約3.1kg
素材フライ:T/C(耐水圧350mm)
ポール:6061アルミ合金 Φ30mm
収納サイズ74x24x24cm
カラーサンドベージュ
付属品ガイドシート、ガイドロープ、張り綱、
アイアンハンマー、スチールピン、収納袋

「タッソ T/C」の詳細はコチラ

「タッソ T/C」のレビュー

では実際にテントを試し張りした時の模様と共にレビューしていきます。

収納状態と内容物の確認

「タッソ T/C」収納された状態

収納された状態です。思った以上に大きくはなく肩に掛けることで苦もなく持ち運べます。総重量は約10.5kgほどです。

「タッソ T/C」内容と付属品

内容物は以下です。

  1. フライシート
  2. ポール
  3. スチールペグ×14本
  4. アイアンハンマー
  5. 張り繩×8本
  6. ガイドシート&ガイドロープ

設営手順をご紹介

とにかく設営が簡単な「タッソ T/C」。その設営手順をご紹介します。

ここで紹介するのは六角形の手順です。七角形と八角形は時間がなくてできませんでしたの機会があればいずれご紹介します。また、地面に岩が多い河原で設営したためスチールペグが刺さらなかったので、鍛造ペグを使用しています。

step
1
ガイドシートを取り出す

 「タッソ T/C」の設営方法_1

まずはガイドシートを取り出します。タッソの設営はこのガイドシートがとても重要であり、これのおかげで簡単に設営するこができます。

step
2
出入り口の方向を決めガイドシートをペグで固定

 「タッソ T/C」の設営方法_2

「Tasso」のロゴがある方向が出入り口となるので、出入り口にしたい方向にロゴを向け、ガイドシートがずれないようペグで固定します。固定できる箇所は4箇所ありますがどこでも問題ないです。

step
3
ガイドシートの真ん中にガイドロープを固定する

「タッソ T/C」の設営方法_4

次にガイドロープを取り出し、穴が一つある方をガイドシートの真ん中へペグで固定します。

step
4
ガイドロープを伸ばす

「タッソ T/C」の設営方法_5

ガイドロープを持ってそのまま伸ばしていきます。

step
5
ガイドロープをガイドシートのラインに合わせペグを打つ

 「タッソ T/C」の設営方法_6

伸ばしたガイドロープをガイドシートのラインに合わせます。今回は六角形なので黄色のラインに合わせます。

七角形の際は黒のライン、八角形の際は白のラインに合わせます。

 「タッソ T/C」の設営方法_7

伸ばした先のガイドロープの穴の位置に合わせペグを打ちます。今回は六角形なので黄色の穴の位置に合わせペグを打ちます。

七角形の際は黒の穴、八角形の際は白の穴に合わせペグを打ちます。

 「タッソ T/C」の設営方法_8

同じ要領で6箇所全てにペグを打ちます。

step
6
フライシートを広げる

 「タッソ T/C」の設営方法_9

ガイドシートとガイドロープを片付け、裏表に注意しながらフライシートを広げていきます。

 「タッソ T/C」の設営方法_10

「Tasso T/C」のロゴがある箇所が出入り口になるので予め決めた出入り口の方向にロゴがくるように広げます。

 「タッソ T/C」の設営方法_11

ちなみに六角形の設営の際は出入り口部の左右にあるファスナーは閉じた状態にしておきます。

七角形の際は左右どちらか片方を開けた状態、八角形の際は左右どちらも開けた状態にします。

step
7
ラダーロックコードのループをペグにかける

 「タッソ T/C」の設営方法_12

6箇所全てのラダーロックコードのループをペグにかけていきます。

 「タッソ T/C」の設営方法_13

ラダーロックコードが2つある箇所は2つともループをペグにかけます。

step
8
ポールを接続する

 「タッソ T/C」の設営方法_14

ポールを接続します。

 「タッソ T/C」の設営方法_15

今回は六角形なので6番の箇所にカチッと合わせて接続します。

七角形の際は7番、八角形の際は8番に合わせて接続します。

step
9
ポールでフライシートを立ち上げる

 「タッソ T/C」の設営方法_16

ポールをフライシートに潜り込ませて頂上部にセットして。

 「タッソ T/C」の設営方法_17

ポールを持ち上げてテントを立ち上げます。

step
10
ラダーロックコードの絞って整える

「タッソ T/C」の設営方法_18

テントが立ち上がったら、6箇所のラーダロックコードを絞ってフライシートにテンションをかけて。

「タッソ T/C」の設営方法_19

テントを整えます。

step
11
テント内部で余る辺の部分を巻いて閉じる

「タッソ T/C」の設営方法_20

テント内部では出入り口部の左右でファスナーで閉じていた辺が余っているので。

「タッソ T/C」の設営方法_21

くるくる巻いてループを結んで閉じます。今回は六角形なので2辺を巻いて閉じます。

七角形の際は1辺、八角形の際はこの作業は不要です

step
12
テント設営完了

「タッソ T/C」の設営方法_22

これで設営が一旦完了です。

モトフさん
モトフさん
最後に外側のループに張り縄を張って終わりなの、ですがこの時は試し張りでしたので割愛しました

「タッソ T/C」の特徴

設営のしやすさ以外にも様々な特徴がある「タッソ T/C」。その特徴をご紹介します。

ベンチレーションが開けやすい

 「タッソ T/C」のベンチレーション_1

テント内にはこのような紐が付いており。

 「タッソ T/C」のベンチレーション_2

紐を引っ張ることで頂上部にあるベンチレーションを開けることができます。

 「タッソ T/C」のベンチレーション_3

さらに紐にはフックが付いており、ポールの留め金に引っ掛けて固定することができます。

モトフさん
モトフさん
結露対策や暖房器具使用時でも換気が容易ですね

スカートが巻き上げられる

 「タッソ T/C」のスカートが巻き上げ_1

冬用のテントには必須といえるスカート。「タッソ T/C」にももちろん搭載されてますが。

 「タッソ T/C」のスカートが巻き上げ_2

このスカートはテント内でループを結ぶことで。

 「タッソ T/C」のスカートが巻き上げ_3

内部に巻き上げることができます。

モトフさん
モトフさん
夏の蒸し暑い日でも空気の通りを良くしてより涼しくすることができますね

トリプルファスナーを装備

 「タッソ T/C」のトリプルファスナー

メインとなる前部のファスナーは3つのファスナーがついた「トリプルファスナー」となっています。

モトフさん
モトフさん
薪ストーブの煙突を外だしがしやすい設計になっています

ファスナーに持ち手あり

 「タッソ T/C」のファスナーの持ち手

メインとなる前部のファスナーには持ち手が付いています。

モトフさん
モトフさん
全開時にファスナーが届かない人でも容易に閉じることができます

六角形でのテント内の居住感

せっかく設営したのでテント内の居住感もご紹介します。利用シーンとしてはデュオキャンプです。

出入り口の高さ

「タッソ T/C」六角形の高さ

まずは出入り口の高さです。身長176cmの当ブログの筆者でも余裕を持って入ることができました。

これなら余裕「チェア×2とテーブル×1」

タッソ T/Cの6角形の居住感_1

チェア2つにテーブル1つを置いたパターンです。このパターンなら他にもギアを置けるくらいまだスペースに余裕がありそうです。

ちょうどいい「チェア×2とテーブル×1とソロテント×1」

タッソ T/Cの6角形の居住感_2

ソロテントを就寝スペースとして1つ追加したカンガルースタイルです。これでちょうどいいくらいの居住空間となります。

ちょっと厳しい「チェア×2とテーブル×1とソロテント×2」

タッソ T/Cの6角形の居住感_3

ソロテントをもう一つ追加するとかなりスペースはきつくなりそうです。このままだと内部は狭く出入り口は閉まりそうもありませんでした。2人用テントでもかなりきつい気はするので、六角形でのカンガルースタイルは出入り口を閉めないか、チェアやテーブなど他のギアテント内から出す必要がありそうです。

モトフさん
モトフさん
もしくは七角形、八角形にする必要がありそうですね

でも大丈夫「六角形全面張り出し」バージョンがある!

 「タッソ T/C」の設営書

実は「タッソ T/C」は六角形時でもスペースをさらに拡張させることができます。それがこの「六角形全面張り出し」です。

「六角形全面張り出し」は六角形に設営した状態からの移行可能でその手順は以下です。

step
1
前面部を解いていく

「タッソ T/C」の「六角形全面張り出し」手順_1

内部で巻いて閉じていた余った辺の部分ほどきます。

「タッソ T/C」の「六角形全面張り出し」手順_2

前面側にある2つかけたラダーロックコードのループを外します。

「タッソ T/C」の「六角形全面張り出し」手順_4

出入り口部の左右にあったファスナーを開けて、正面のファスナーは閉じます。

「タッソ T/C」の「六角形全面張り出し」手順_5

ラダーロックコード3箇所にポールを指して。

「タッソ T/C」の「六角形全面張り出し」

全面を跳ね上げれば完成です。スーペースがかなり拡張されました!これならソロテント2つあっても問題なく収まります。

ただ、この状態ですと前はクローズできないので開けたままに就寝することにはなりそうですが、フルクローズできるスクリーンがオプションとして販売されているのでこれを使うことでスペースを拡張しながらクローズさせることもできます。

七角形でのテント内の居住感

タッソT/Cの七角形の居住感_1

七角形の居住感をご紹介します。

タッソT/Cの七角形の居住感_2

写真だけだと分かりにくいかもですが、テント内は六角形よりもかなり広かったです。

タッソT/Cの七角形の居住感_3

もちろん、広くなった分、六角形より入り口を含め天井は低くなりましたが、少し腰をかがめるくらいで苦もなく過ごすことができました。

八角形でのテント内の居住感

タッソT/Cの八角形の居住感_1

八角形の居住感をご紹介します。

タッソT/Cの八角形の居住感_2

写真だけだと分かりにくいかもですが、テント内は七角形よりもさらに広くなりました。

ただし、広くなった分七角形よりさらに入り口も天井も低くなりました。身長が170cm以上ある方は屈まないとテント内で過ごすことができないので腰が弱い場合は注意が必要かもしれません。

最後に

以上が「タッソ T/C」のご紹介です。実際に設営し見て触った感想としては噂以上に素晴らしいテントで他にはないきめ細やかな設計が光る逸品で、とにかく設営のしやすさは圧倒的でした。張り出しに関しては少し手間を取りましたがそこは慣れではないかと思います。

この記事が「タッソ T/C」購入の参考になれば幸いです!

関連コンテンツ

  • この記事を書いた人
モトフサン

モトフさん

キャンプ歴10年のベテランキャンパー兼WEBエディターです。自身が経験したことを元にその商品や場所を深く知るための情報を発信しています。 プロフィール詳細はこちら

-テント・タープ