当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

調理器具・ヒーティング

SOTO「レギュレーターストーブ ST-310」 点火アシストレバーの取り付け方や使い心地をレビュー

レギュレーターストーブ専用 点火アシストレバー 

SOTOの「レギュレーターストーブ ST-310」の利便性をさらに上げるためのアイテム「点火アシストレバー」。「ST-310」への取り付けも簡単で、シングルバーナーへの点火が苦手な人におすすめ。「ST-310」の点火をアシストできるオプションパーツをご紹介します。

こちらもCHECK

SOTO「ST-310」の欠点を補うおすすめカスタムパーツ5選

続きを見る

レギュレーターストーブ専用の点火アシストレバーとは?

レギュレーターストーブ専用 点火アシストレバー ST-3104

キャンプで大人気なSOTOのシングルバーナ「レギュレーターストーブ ST-310」に取り付けできるオプションパーツです。「ST-310」の他「レギュレーターストーブ ST-310MC」「レギュレーターランタン ST-260」にも取り付け可能となっています。

ブランドSOTO
商品名レギュレーターストーブ専用 点火アシストレバー ST-3104
価格¥580(税込)
外寸幅22×奥行40×高さ40mm
重量6g

レバーを下げるだけでレギュレーターストーブを点火

イグナイターが押しにくいST-310

「ST-310」のイグナイター(点火装置)は本体下部にあり、ボタンも小さく押しにくい場合があります。

レギュレーターストーブ専用 点火アシストレバー

そんな「ST-310」にこのアシストレバーを取り付けることでレバー式で点火が可能に。レバーを下げるだけという簡単な動作で「ST-310」を点火できるようになります。

取り付け方法

取り付け方法はとても簡単です。

必要な工具

点火アシストレバー ST-3104の取り付け方法

必要な工具はプラスドライバーのみとなります。

取り付け手順

step
1
器具栓つまみを外す


レギュレーターストーブ専用 点火アシストレバー ST-3104の取り付け手順_1

まずは器具栓つまみを外します。つまみは接続部を片方ずつ外すと簡単に外れます。

step
2
器具栓カバーにアシストレバーを通す

レギュレーターストーブ専用 点火アシストレバー ST-3104の取り付け手順_2

つみまが外れたらアシストレバーを器具栓に通します。この時レバーが斜めの状態になるようしっかり奥まで通します。こうしないと点火スイッチにレバーが届かず、レバーを下げても点火できない状態になってしまいます。

step
3
プラスドライバーで固定ネジを締める

レギュレーターストーブ専用 点火アシストレバー ST-3104の取り付け手順_3

アシストレバーを通したらプラスドライバーで固定ネジをキツく締めます。

step
4
器具栓を取り付けて完成

レギュレーターストーブ専用 点火アシストレバー ST-3104の取り付け手順_4

最後に器具栓つまみを取り付けて完成です。

ココに注意

画像のものは点火アシストレバーと合わせて器具栓つまみを他のパーツへ交換したものとなります。基本的には既存の器具栓つまみを取り付けしなおせば完成となります。

点火がしやすくなった「ST-310」

レギュレーターストーブ専用 点火アシストレバー ST-3104を取り付けたST-310_1

アシストレバーにしたことで点火が相当楽になりました。

レギュレーターストーブ専用 点火アシストレバー ST-3104を取り付けたST-310_2

特に便利だと思ったのは調理時。クッカーなど調理器具を使っている際もちろん、耐熱テーブルを使っている時も点火しやすいのでかなり利便性が上がりました。「ST-310」をもっと便利に使いたい、というキャンパーの方にはおすすめのアイテムといえそうです。

以上が「点火アシストレバー」のご紹介でした。この記事が皆さんの参考になれば幸いです!

関連コンテンツ

  • この記事を書いた人
モトフサン

モトフさん

キャンプ歴10年のベテランキャンパー兼WEBエディターです。自身が経験したことを元にその商品や場所を深く知るための情報を発信しています。 プロフィール詳細はこちら

-調理器具・ヒーティング