アウトドア料理の味つけとして1つあれば十分なほどの万能感で人気の「アウトドアスパイス」。昨今、様々なスパイスが登場している中、tent-Mark DESIGNSから和風旨味スパイス「テンマク」が登場。おすすめレシピと共に実食した模様ご紹介します。
こちらもCHECK
-   
- キャンプの調味料におすすめしたい万能アウトドアスパイス33選- 続きを見る 
和風旨味スパイス「テンマク」とは?

アウトドアショップ「WILD-1」が展開するオリジナルブランド「tent-Mark DESIGNS」から販売されているスパイスです。「テンマクデザインが提供できる価値は何か?」を考え、優秀な「スパイスブレンダー」にコンセプトを伝え開発したのこと。
醤油やかつおの風味を効かしたスパイスで「おにぎり」や「カプレーゼ」「ローストビーフ」などにおすすめ。
スパイスボックスにもよく似合う、かっこいいラベルも特徴です。
| ブランド | tent-Mark DESIGNS | 
| 商品名 | 和風旨味スパイス「テンマク」 | 
| 価格 | 999円 | 
| 内容量 | (約)95g | 
原材料

食塩(国内製造)、フライドガーリック、コーンパウダー、黒コショウ、粉末醤油(小麦、大豆含む)植物油脂、赤唐辛子、パプリカ、カツオ調味料、昆布調味料、ガーリック、コリアンダー、オニオンパウダー、パセリ、バジル、オレガノ、マジュラム、調味料(アミノ酸等)、微粒二酸化ケイ素
ガーリックや粉末醤油などは「ほりにし」や「黒瀬のスパイス」など他のアウトドアスパイスと同様ですが特徴としてはとカツオ調味料、昆布調味料といった商品名にもある和風旨味な材料がある点でしょうか?
また、コーンパウダーというのが他では見かけない材料な気がします。
無料の公式レシピブック

和風旨味スパイス「テンマク」には公式レシピブックもあります。tent-Mark DESIGNSを展開するアウトドアショップ「WILD-1」などで無料配布されていて、おすすめおレシピが多数掲載されています。
レシピブックは公式サイトでも公開されています。詳細はこちら。
おすすめレシピで実食
ではここからはおすすめのレシピで実際に実食した模様をご紹介します。
ローストビーフ

ローストビーフに合うという和風旨味スパイス「テンマク」。せっかくなので実際に作って実食してみました。
簡単に作り方もご紹介します。
ローストビーフの作り方
step
1スパイスを肉にふりかける

まずは和風旨味スパイス「テンマク」を肉にふりかけます。
step
2肉にスパイスを塗り込む

ふりかけたスパイスを肉全体に塗り込みます。
step
3肉をフライパンで焼く

フライパンにオリーブオイルをひいて熱して肉を焼きます。
もっと風味を出したい場合はオイルにガーリックやローズマリーを加えてもいいかもしれません。

肉の表面全体をまんべんなく焼きます。
step
4焼いた肉をアルミホイルで巻く

焼いた肉をアルミホイルで巻きます。

30分ほどこのまま放置して余熱で温めます。
step
5ローストビーフの完成

30分余熱で温めたら完成です。

いい感じに焼けてます。

真ん中まできれいなロゼ色に焼けました。
ローストビーフを実食

完成したローストビーフを実食です。

よりスパイスの味を感じるため追いスパイスをして実食。
味はというと、肉に合う出汁のような旨みを感じる和なテイストな味わいです。商品名の通り、他のアウトドアスパイスと比べると和風風味が強い味わい。和でありながらしっかりローストビーフとして肉の旨みも感じられて、とても美味しいです!
醤油や味噌な和な味が好きな人にはおすすめなスパイスといえそうです。
粒マスタードとも合う

ローストビーフをいえばマスタードが合う、ということででNATURAL MOUNTAIN MONKEYSから販売されている「TUBU マスタード 粒タイプ」も合わせてみました。
こちらもCHECK
-   
- NATURAL MOUNTAIN MONKEYS「TUBU マスタード」|話題の粒マスタードを実食してみた- 続きを見る 
マスタードの酸味が効いて絶妙な味じわい。粒々した食感とローストビーフの柔らかさの相性は抜群です。ほのかに感じる和のテイストもいい感じ。

さらに公式レシピブックを参考に「味噌赤ワインソース」も作ってみました。
作り方は公式レシピブックを参照ください。

お店で味わうような本格的な味わいでめちゃめちゃおいしかったです。
- tent-Mark DESIGNS
- NATURAL MOUNTAIN MONKEYS
という夢のコラボ。贅沢なローストビーフでした。
おにぎり

公式レシピブックにあったおにぎりのレシピも試してみました。
作り方は公式レシピブックを参照ください。

「和風旨味スパイス」と銘打たれているだけあり、おにぎりはめちゃめちゃ合いました。炊いたごはんに材料と一緒い混ぜて握るだけなので簡単に作れておすすめです。
鯛のカルパッチョ

鯛のカルパッチョもおすすめです。
作り方は簡単で。
- タイをお刺身をカット
- オリーブオイルとテンマクスパイスをかける
- ベビーリーフをのせる
これだけです。

ほとんど手間いらずなのでキャンプ料理の前菜におすすめです。
設営後で疲れていてもさくっと作ることができます。
最後に
以上が和風旨味スパイス「テンマク」のご紹介です。
商品名にある「和風旨味」が示すと通り、他のアウトドアスパイスと比べて和のテイストが強いスパイスでした。
この記事が和風旨味スパイス「テンマク」購入の際の参考になれば幸いです!




