キャンプ定番のウォータージャグといえばイグルーの「ウォータージャグ400S」。そんなイグルーのジャグの蛇口交換にチャレンジしたい方へ向けそのカスタム方法を解説していきます。
イグルー「ウォータージャグ400S」とは?

北米ではトップシェアを誇るクーラーメーカー「イグルー」が販売するウォータージャグです。ビビッドなカラーと使い勝手のいい設計で人気のアイテム。
サイズは3タイプあり
- 2ガロン(8L)
- 3ガロン(12L)
- 5ガロン(19L)
とそれぞれ展開されています。

イグルーのジャグにおすすめなシンクの記事もあります。
-
シアトルスポーツ「パックシンク」をレビュー|イグルーのジャグにピッタリのシンク
続きを見る
そもそもなぜ蛇口を交換するのか?

実はこのジャグ、蛇口が押し込みタイプになっているので指で押しながらでないと水がでません。ようするに片手で蛇口を押し続ける必要があるので両手で使うことができないので手洗いや洗い物などしているときに不便なのです。

おすすめの交換用蛇口
交換用の蛇口はいくつか選択肢があります。主流は焼酎サーバー用のコック、おしゃれを意識するならクロスハンドルといった感じなようです。また、水漏れを防ぐためにネジ部分にシールテープを貼って隙間を埋める必要があるとのこと。

いくつか選択肢がある中で個人的におすすめなのはこの「ステンレス蛇口 16mm」です。

この蛇口を選んだ理由としては水漏れ防止のシリコンワッシャーがついているのでシールテープが不要であること。そしてレバータイプなので開閉が楽だというのも選んだポイントでした。
ココに注意
このスレンレス蛇口はジャグから水を出したあとレバーを少しきつめに締めないと水が滴る場合がある、との情報もありました。購入する場合はこの点をご留意ください。
蛇口交換のカスタム方法をレポート

コックも用意できたので実際に蛇口を交換するカスマイズ方法をレポートしてきます。
使う工具

工具としては
- ペンチ
- モンキートレンチ(小さい)
があると良いです。

カスタムのステップ
step
1今の蛇口を外す

まずは今の蛇口を外します。外し方は簡単でペンチでタンク側のナットを回すだけです。

簡単に外れました。
step
2水漏れ防止パッキンをつける
蛇口を差し込む前の準備として水漏れ防止パッキンであるメタルスペンサーとシリコンワッシャーの1組をネジにつけます。

メタルスペンサーはビニールの包装がついているのではがします。

メタルスペンサーとシリコンワッシャーをこんな感じでネジにつけます。
step
3ネジをタンクの穴に入れる

次に蛇口のネジをタンクの穴に入れて。

タンク側に出たネジにもメタルスペンサーとシリコンワッシャーを付けます。
step
4ナットで締める

タンク側に出たネジにナットを付けます。

付けたナットをモンキートレンチで締めていきます。


完全にナットが締まったら完成です。これで交換が完了しました。
交換が完了したジャグ


いい感じに蛇口が収まっています。
水が出るか試す
実際にタンクに水を入れ蛇口をひねってみました

無事水ができました!

最後に
以上がイグルー「ウォータージャグ400S」の蛇口交換のカスタム方法になります。実際キャンプで使ってみたところ使い勝手が格段に上がりました。交換作業も簡単で交換用のラック自体もそこまで値もはらないので。
