当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

キャンプ場

成田ゆめ牧場のキャンプ場をレポート|予約方法から場内の模様まで徹底解説

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場

千葉県成田市にあるキャンプ場・成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場をご存知でしょうか?千葉県にある高規格キャンプ場として人気ですが、そんな成田ゆめ牧場のキャンプ場の予約方法から会場の模様までを口コミを知りたい方へ向けレポートしていきます。

このレポートは2019年12月のキャンプ時のものになります

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場とは?

田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場の看板

千葉県成田市にあるテーマパーク「成田ゆめ牧場」内にあるキャンプ場です。キャンプ場が多く点在する千葉県の北部中央おいても高規格なキャンプ場として人気を博しています。

ココがおすすめ

見渡せば緑の草地が広がり、見上げれば澄んだ青い空が広がる自然豊かなキャンプ場です。

基本情報

項目内容
所在地〒289-0111 千葉県成田市名木730
チェックイン、チェックアウト・チェックイン:平日9:30~15:00、土曜9:30~19:00、日曜9:30~15:00
・チェックアウト:17:00まで(手続き無し)
※特別期間は時間が異なる場合あり
料金・大人(中学生以上):宿泊2,500円、日帰り1,500円
・子供(4歳〜小学生以下):宿泊1,300円、日帰り1,000円
・大(予防接種、ワクチン接種証明書提示必須):宿泊800円、日帰り500円
・普通車:宿泊1,500円、日帰り1,000円
・二輪車:宿泊900円、日帰り600円
電源使用料(1サイトにつき):宿泊1,300円、日帰り1,300円
公式サイト公式サイトはこちら

予約方法

予約は予約専用サイトから行います。

スッテプは以下です。

step
1
空き状況を確認

まずはサイトのカレンダーで空き状況を確認します。

step
2
一般サイトか電源付きサイトかを選択

カレンダー上で一般サイトか電源付きサイトかを選択します。(会員登録しないで予約登録のハイになります。

step
3
次ページにて以下を記載 or 選択

以下の必要情報を入力もしくは選択します。(会員登録しないで予約登録場合になります。)

  • メールアドレス
  • 予約日数を選択
  • 車種を選択
  • レンタル品を選択※必要あらば
  • 利用人数を選択 ※「人(2歳以下はカウント対象外)」+「犬」の合計数
  • 年齢確認を選択
  • 予約者氏名(フリガナ)を入力
  • 住所を入力
  • 連作先(電話番号)を入力

step
4
内容確認で予約

最後に「利用規約に同意する」にチュックし「内容確認に進む」をクリック。内容を確認をして予約登録ボタンを押せば完了です。

ココがポイント

この予約専用サイトは会員登録可能なので登録しておけば次回より入力情報を省略できます。

アクセス

交通手段は基本車かバイクです。

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場地図

東京都内から「東関東自動車道」経由で1時間半 (約94km)ほど。電車ですと最寄り駅はJR滑河(なめかわ)駅です。滑河駅からは無料の送迎バスが出ており、約10分程度で「成田ゆめ牧場」まで送迎してくれます。

モトフさん
モトフさん
電車&バスの場合は荷物の少ないソロキャンプ向けです

現地レポート

では実際に現地レポートをしていきます。

まずは受付

ファミリーオートキャンプ場の模様

キャンプ場に着くと広い高原のテントサイトがお目見え

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場の模様_2

キャンプ場入り口の看板が見えてきますので

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場の模様_3

そのまま道になり進むと管理棟に着きますのでここで受付をします。受付は料金を払い簡単な注意事項を聞いたら利用案内と車両許可証を受け取って完了です。

モトフさん
モトフさん
車両許可証は車の見えるところに置いておきます

場内の模様

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場の場内地図

キャンプ場内は通常利用者向けのA〜Hの7つと貸切専用サイトのHに分かれています。

なお、通常利用者向けは

  • A〜C:電源付き区画サイト
  • D〜G:一般フリーサイト

となっています。

ココがポイント

予約時点で電源付きか一般フリーサイトかを選択できるだけであらかじめ区画の指定予約はできません。

ようは早い物勝ちになります。

電源付き区画サイト

電源が備えられており自由に電気を使ことができる区画です。

Aサイト

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場Aサイト

サイトは管理棟の道を挟んだ目の前にある電源付きの区画です。

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場のげ電源

フリーサイトではないので1組ごとスペースは決められており、各スペースに電源が用意されています。

B&Cサイト

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場Bサイト

Bサイト、CサイトもAサイトと同じくとスペースは決められています。CサイトはBサイトのさらに奥で管理棟からそれなりに離れていました。

モトフさん
モトフさん
トイレ、水場からも離れています

一般フリーサイト

スペースは決められておらず空いてる場所なら自由に設営できる区画です。

Dサイト

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場Dサイト

管理棟から離れている反面もっとも人が少なく静かな場所です。近くに水場とトイレもあるので便利です。

Eサイト

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場Eサイト

丘の下にある場所で

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場Fサイト_2

Dサイトから見渡せます。

モトフさん
モトフさん
ここも人が少ない場所でした

Fサイト

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場Fサイト

管理等の裏側にある広い高原のサイトです。

Gサイト

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場Gサイト

このキャンプ場でもっとも広いスペースの区画です。ここは管理棟も近く広々としていることからフリーサイトの中でも人気なようで一番人も多かったです。

実際設営した区画

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場Dサイトの模様


色々区画があって迷ったのですがこの日我々はDサイトにしました。Dサイトは人も少なく静かでかつトイレも水場も近くにあったので。

モトフさん
モトフさん
12月でしたが椿が咲いててロケーションのよい場所でした

おすすめの区画

個人的なおすすめの区画は以下です。

  • 人が少ない方がいいならDサイト
  • 大人数での広々したいならGサイト
  • 電源付きサイトなら管理棟が近いAサイト
モトフさん
モトフさん
あくまで参考までに

場内の設備

ではここからは場内の設備についてレポートします。

水場

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場の水場

水場はかなり綺麗でした。

モトフさん
モトフさん
掃除が行き届いていて相当きれいな部類にはいりますね
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場お湯が出る水場

さらになんと湯沸かし器もあるのでお湯が出ます。

モトフさん
モトフさん
冬場だったのでこれは助かりました

トイレ

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場のトイレ

トイレは管理棟と

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場の仮設トイレ

仮設トイレが各サイトの近くにあります。

モトフさん
モトフさん
トイレも掃除が行き届いてて綺麗でした

ゴミ&灰捨て場

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場のゴミ捨て場

ゴミは種類に関わらず全て場内で捨てて帰ることができます。もちろん焚き火で出た灰も処理可能。

モトフさん
モトフさん
捨てる際は分別必須です

シャワー

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場のシャワー

このキャンプ場はうれしいことに男女ともにシャワールームが完備されています。

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場のコインシャワー

コインシャワーですが室内はとてもきれい

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場のシャワー室

女性にうれしい洗面台も完備されており、暖房も効いてて暖かったです。

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場コインシャワーのピークタイム

ピーク時は18:00〜21:00とのこと。

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場のコインシャワー用両替機

コインシャワーなので両替機もありました。

売店

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場の売店

管理棟には売店もありキャンプに必要な燃料やお酒、お菓子類などが売られています。

近場で遊べる成田ゆめ牧場

成田ゆめ牧場入り口

前述した通り成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場はテーマパーク「成田ゆめ牧場」内にあります。

モトフさん
モトフさん
「成田ゆめ牧場」の入り口まではキャンプ場から歩いて5分くらいです

「成田ゆめ牧場」は遊べる牧場施設です。

入場料は別途かかります

成田ゆめ牧場の模様_1

子供が遊べるアスレチックや

成田ゆめ牧場の模様_2

牛や

羊や

成田ゆめ牧場の模様_4

アヒルと戯れることができます。

ココがポイント

キャンプの合間に楽しめるのでおすすめです

まとめ

では最後にまとめです。

  • 予約は予約専用サイトから
  • キャンプ場内はA〜Gの7つの区画に分かれている
  • 電源付きか一般フリーかは予約時に選べる
  • しかし区画指定はできないので場所は当日先着順
  • 水場は綺麗でお湯も使える
  • シャワー室が洗面台などあり設備が充実
  • ゴミも灰も全て場内で処理できる
  • 隣接する「成田ゆめ牧場」もおすすめ

個人的にはトップクラスに入るほど快適なキャンプ場でした。

キャンプ場選びの参考になれば幸いです!

関連コンテンツ

  • この記事を書いた人
モトフサン

モトフさん

キャンプ歴10年のベテランキャンパー兼WEBエディターです。自身が経験したことを元にその商品や場所を深く知るための情報を発信しています。 プロフィール詳細はこちら

-キャンプ場